| 1月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 1/5(土)~13(日) 博品館劇場・劇団NLT提携公演 毒薬と老嬢 | 作: ジョセフ・ケッセルリング 演出:大江夏生 | 淀かほる、賀原夏子 | 
| 1/17(木)~31(木) ボクの彼女は魔女 | 脚本:ハマナカトオル 演出:大杉祐 | 高汐巴、小野寺昭 | 
| 2月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 2/1(金)~2(土) 東京ユニバーサル・バレエ団グループ アトリエ公演 | 総指揮:菊池宗 | |
| 2/6(水)~17(日) わたしのハートはスーツケース | 作: クレア・マッキンタイア 訳・演出:酒井洋子 | 田島令子、一柳みる、 唐沢潤 | 
| 2/20(水)~3/3(日) 幸せのどん底 | 作:大岩賞介 演出:矢崎滋 | 渡辺正行、石井章雄、 小宮孝泰、中村ひとみ | 
| 3月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 3/8(金)~11(月) 森末慎二ライブ WALKING | 構成・演出:小畑芳和 | 森末慎二 | 
| 3/15(金)~31(日) 風の行方 ピエロ・明子 | 演出:萩本欽一 | 松本明子、間寛平、 長戸勝彦、水谷あつし | 
| 4月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 4/2(火)~7(日) キモサベポン太の ギャクコレクションVol.Ⅵ 考える人 | 脚本:是枝正彦 | キモサベポン太 | 
| 4/10(水)~21(日) 第57回劇団未来劇場公演 POTATP HEAD BLUES | 作・演出:里吉しげみ 音楽:小林亜星 | 水森亜土、恒吉雄一 | 
| 4/22(月)~29(月) 野口五郎 博品館ライブⅦ モノクロームな場面 | 構成:大岩賞介 演出:中西正治 | 野口五郎 | 
| 5月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 5/2(木)~12(日) 父さんが歌ったあの歌を ―FENCES― | 作:O.ウィルソン 演出:渡辺浩子 | 名古屋章、順みつき、 稲垣隆史 | 
| 5/15(水)~6/2(日) バタフライはフリー | 作:レオナルド・ガーシュ 訳・演出:栗山民也 | 中川安奈、堤真一、 野際陽子 | 
| 6月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 6/6(木)~16(日) 私はシャーリー・ヴァレンタイン | 作:ウィリー・ラッセル 演出:西川信廣 | 草笛光子 | 
| 6/23(日)~7/8(月) ドライビング miss デイジー | 作: アルフレッド・ウーリー 脚本・演出:高平哲郎 | 宝生あやこ、江藤潤、 室田日出男 | 
| 7月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 7/12(金)~28(日) 夢のまにまに | 演出:萩本欽一 | 田中美佐子、長戸勝彦、 水谷あつし | 
| 7/15(月)・22(月)・23(火) コント55号もどき | 演出:萩本欽一 | 松原桃太郎、深沢邦弘、 東貴博 | 
| 7/30(火)~8/4(日) 樋口一葉の世界を語る 「おおつごもり」「十三夜」 | 作:樋口一葉 演出:古代圭 | 熊澤南水 | 
| 8月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 8/5(月)・9(金)~11(日) 博品館劇場第6回 夏休みこども舞踊フェスティバル | ||
| 8/13(火)~25(日) 博品館劇場・花組芝居提携公演 怪誕 身毒丸 | 作・演出:加納幸和 | 加納幸和、木原実 | 
| 8/30(金)~9/22(日) ミュージカル カラミティ・ジェーン | 演出:奥村達夫 | 剣幸、荒川亮、 伊藤恵里、夏夕介 | 
| 9月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 9/25(水)~29(日) 私はシャーリー・ヴァレンタイン | 作:ウィリー・ラッセル 演出:西川信廣 | 草笛光子 | 
| 10月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 10/2(水)~20(日) 博品館劇場・ 自転車キンクリート提携公演 ありがちなはなし ―噂のジュリエット編― | 脚本:飯島早苗 演出:鈴木裕美 | つみきみほ、京晋佑、 深沢敦 | 
| 10/23(水)~11/2(土) 賀原夏子追悼公演 博品館劇場・劇団NLT提携公演 恋の冷凍保存 | 作: ジャック・ベルナール リュック 演出:川端槇二 | 倉石功、北村昌子、平松慎吾 | 
| 11月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 主な出演者 | 
| 11/3(日)~5(火) 嵯峨美子コンサート 「セレナータ’91」 | 構成・演出:串田和美 | 嵯峨美子 | 
| 11/8(金)~24(日) ミュージカル ナースステーション | 脚本・演出:早坂暁 | 古村比呂、中山征秀、 瑳川哲朗 | 
| 11/27(水)~12/1(日) やっぱりコント55号 | 演出:須沼望 | 萩本欽一、坂上二郎 | 
| 12月の公演 | ||
| 公演期間/公演名 | 主なスタッフ | 1991 | 
| 12/6(金)~26(木) リトル・ショップ・オブ・ホラーズ | 訳・演出:青井陽治 | 真矢武、岡崎友紀、 荒川亮 | 
| 12/27(金) 奥田真祐美リサイタル ―もう一度愛を― | 奥田真祐美 | |
| 12/28(土) 茅俊子コンサート’91 女・モノローグVOL.5 | 構成・演出: アンあんどう | 茅俊子 | 
